法人企業の緑地管理、個人邸庭園管理 高木枝下ろし、造園施工、古木樹勢回復、シドモア桜 かわさきマイスター 自然匠剪定® -TAKUMI- 株式会社 小林植木 KOBAYASHI UEKI
1、法人・事業所様向け緑地管理
施設・工場、病院、大学・学校、お寺、ホテル、旅館など大規模な緑地から庭園などに管理を対象とした
サービスです。
1年から数年単位の長期間で工程を考え、敷地内の緑地管理を行います。樹木の剪定、消毒、植栽工事、
樹木移植などを行います。また、Husqvarna Automower™ (自動芝刈り機)を導入し、緑地管理の自動化を
図っております。
2、個人様向け庭園管理
※現在問い合わせを多数頂いており、新規受付を一時停止させて頂いております。
予めご了承ください。
主に個人のお客様のお庭の管理を対象としたサービスです。お庭全体を一年通して管理いたします。
また、植木剪定、消毒、樹木移植、造園施工などを行います。
3、高木剪定・枝下ろし・特殊伐採
大きくなった植木を高木剪定管理、樹高を下げるなどの枝下ろし、重機等の使用できない場所での特殊伐採を行います。
4、造園施工・樹木植栽・植木移植
お庭の作庭、樹木の植栽、植木の移植・庭園デザイン、庭園メンテナンスなどを行います。
学校・病院・ホテルや旅館、公共施設等の庭園のデザイン・設計、メンテナンス、リガーデン(一部変更)も対応しています。イベントなどの竹垣や庭園の設置施工いたします。
5、古木樹勢回復・シドモア桜
傷ついたり、弱った樹木を木自身の自然治癒力を高めて治療します。
樹勢回復研究会NPO法人藪会の理事として活動し、樹木の技術や知識を高めています。
シドモア桜の会横浜の会員として日米友好のシドモア桜の保護・保全に携わっています。
6、かわさきマイスターによる講話・職業体験
川崎市では、極めて優れた技術・技能を発揮して産業の発展や市民の生活を支える「もの」をつくりだしている現役の技術・技能職者を市内最高峰の匠「かわさきマイスター」に認定し
素晴らしい匠の技術の奨励・継承・後継者育成の活動や経済振興の取り組みを行っています。
株式会社小林植木では親方の小林政春が令和2年度かわさきマイスターに認定されました。
※現在問い合わせを多数頂いており、大規模集合住宅等・個人様向け植栽管理の受付を一時停止させて頂いております。
予めご了承ください。
4月1日に東京都立専門学科高校卒業の2名の方が入社されました。会社見学にお越しいただき、アットホームで助け合う雰囲気や管理させていただく木々に対して責任を持って仕事をしている姿に共感し、弊社に入社を決めてくださいました。
学ばれてきた知識や技術を発揮されるよう一緒に精進してまいります。
社長の小林を先生!と間違えて呼んでしまう微笑ましいいことがあったり、元気で素直な2人の入社で会社の雰囲気がますます明るくなりました!
小林植木に入社してよかったと思ってもらえるよう、やりがいや働きやすい環境作りに努めて参りたいと思います。
小林植木では高卒採用・中途採用活動を行っております。
世界に誇る日本伝統の仕事【庭師】として一緒に働いてみませんか?
仕事内容や現場、小林植木の明るく温かいチームの雰囲気をぜひ見にいらして下さい。
未経験・経験・年齢は問いません。
【世界に誇る日本伝統の仕事】【地球に貢献する仕事】
庭師にご興味がございましたら、ぜひお問い合わせください。
ご連絡を心よりお待ちいたしております!
昨年は4月・10月と新しいメンバーの入社で、全員で支え合いながらチーム一丸となり駆け抜けてまいりました。
本年もより一層尽力してまいりますので何卒宜しくお願い申し上げます。
2025年元日 産経新聞神奈川版に掲載いただきました。
今回は小林植木・庭や光葉の両社長に長男、次男として父・師匠でもある親方への言葉を綴っております。
以下新聞掲載文になります。
ご挨拶
小さいころから植木職人としての父を見ていた私たちは違う業種に就いていましたが、兄弟で同時期に有限会社小林植木に入社しました。
木に習い、寄り添いながら、心をこめた手入れをすること…
私たちと同じ生きものなんだ。自然と人は共生していくんだ。と親方が木と向き合っていく姿をそばでいつも見てきました。
師匠である親方小林政春のもと、知識を深め技術を磨き13年修行し、令和元年に小林グループとして、株式会社小林植木・株式会社庭や光葉の代表取締役社長に兄弟で就任いたしました。
親方の家族(家族、社員、独立した仲間やご縁のあった方々)を大切にという思いを胸に、互いに尊重し高めあい、精進しております。
かわさきマイスターに認定され活躍の場を増やし、生涯現役と言っている親方が
眩しく憧れでもあり尊敬しています。
世界に誇れる日本の伝統技術の仕事として、地球に貢献していく大切な仕事として志して下さる方が少しでも増えてくださるよう、
精一杯職務に尽くす所存でございます。
今後共一層のご指導ご鞭撻のほど宜しくお願い申し上げます。
小林グループ
株式会社小林植木 代表取締役社長 小林敏弘
株式会社庭や光葉 代表取締役社長 小林春樹
小林植木には入社13年目の女性職人の甲谷さんがいらっしゃいます。
緑と関わり、季節を感じられる仕事をしたいとのことで、未経験から小林植木に入社されました。
みんなの動きを細かくよく見ていて、的確なアドバイスをされるので、4月入社の2人も「甲谷さん!これって〇〇ですか?」といつも取り合うように呼んでいます。
知識や技術面はもちろんですが、重いものを担いだり、トラックの運転姿はとてもかっこいいです。
きめ細やかな心配りと、頼もしさをもった弊社自慢の女性職人の甲谷さんです。
未経験の方でも安心して始めていただけるよう、社員一同しっかりサポートをさせていただきます!
小林植木では高卒採用・中途採用活動を行っております。
世界に誇る日本伝統の仕事【庭師】として一緒に働いてみませんか?
仕事内容や現場、小林植木の明るく温かいチームの雰囲気をぜひ見にいらして下さい。
未経験・経験・年齢は問いません。
【世界に誇る日本伝統の仕事】【地球に貢献する仕事】
庭師にご興味がございましたら、ぜひお問い合わせください。
ご連絡を心よりお待ちいたしております!
小林植木では今年度も高卒採用活動を行っております。
今年高卒入社した岸くんも、去年の8月に会社見学に来て、小林植木へ入社を決めてくれました。
「未経験からここまでできるようになったことを、高校生の皆さんにぜひ見てもらえたら嬉しいです!」と岸くんから頼もしいコメントです。
剪定や刈込など技術を直接教えてもらい実践しながら、できることがどんどん増えています!
植物や自然が好き、外で体を動かすことが好き…
日本の四季を体感し、自然と向き合う仕事は心身を健康にしてくれます。
温暖化・気象災害等、私たちを取り巻く厳しい環境において、木々や自然との共生がますます重要となり、この仕事はなくてはならない必要な職業と自負しております。
世界に誇る日本伝統の仕事【庭師】として一緒に働いてみませんか?
仕事内容や現場、小林植木の明るく温かいチームの雰囲気をぜひ見にいらして下さい!
未経験・経験・年齢は問いません。
【世界に誇る日本伝統の仕事】【地球に貢献する仕事】
庭師にご興味がございましたら、ぜひお問い合わせください。
ご連絡を心よりお待ちいたしております!
営業時間 :終日8:00~18:00
お問い合わせ
TEL: 044-754-9875
受付時間【月~土】9:00~19:00
FAX: 044-751-0027
blog:https://blog.goo.ne.jp/kobayashiueki
facebook:https://ja-jp.facebook.com/kobayashiueki
Instagram:https://www.instagram.com/kobayashiueki/
会社所在地:神奈川県川崎市高津区子母口244-5
株式会社小林植木ではポジティブ・オフ
運動を推進しています。
株式会社小林植木では平成24年から継続して住宅工事の契約における消費者トラブルの防止に関する協定を締結しております。
SDGsの達成に向けて取り組むことを意思表示(宣言)する「登録」とさらにSDGsへの取組を自己評価して今後に向けた目標設定をする「認証」の2段階があり、それぞれを「かわさきSDGsパートナー」「かわさきSDGsパートナー」「かわさきSDGsゴールドパートナー」と呼称します。