小林植木では、樹木を生きものだと捉えており、施主様のお庭や植木の将来を考えます。
植木一本一本の性質や状態に合わせたお手入れを心掛けております。
お庭のお手入れやお悩みは、小林植木へご相談ください。
※現在問い合わせを多数頂いており、個人庭園管理及び大規模集合住宅等の植栽管理の受付を一時停止させてい頂いております。あらかじめご了承ください。
小林植木では、キャッシュレス(クレジットカード)によるお支払いも可能です。
詳しくはお問い合わせください。
1.法人・事業所様向け緑地管理サービス
施設・工場、病院、大学・学校、お寺、ホテル、旅館など大規模な緑地から庭園などに管理を対象としたサービスです。
・樹木の剪定、消毒、植栽工事、樹木移植などを行います。
・法人・事業所向け緑地管理:敷地内の緑地管理を行います。
2.個人様向け植木管理サービス
主に個人のお客様のお庭の管理を管理を対象としたサービスです。
・植木剪定、消毒、樹木移植、造園施工などを行います。
・個人向け庭園管理:お庭全体を一年通して管理いたします。
・見積は有料です。敷地規模または対応時間によって変動いたします。
3.造園施工・樹木植栽・植木移植:お庭の作庭、樹木の植栽、植木の移植・庭園デザイン、庭園メンテナンスなどを行います。学校・病院・ホテルや旅館、公共施設等の庭園のデザイン・設計、メンテナンス、リニューアル(一部変更)も行えます。
4.古木樹勢回復:傷ついたり、弱った樹木を木自身の自然治癒力を高めて治療します。特にサクラに携わる機会が多く、10年程度の経過観察を行い活性化するよう施工いたします。
5.竹垣イベント設置:イベントなどの竹垣や竹柵の設置も施工いたします。
対応地域:神奈川県、東京都内、その他の地域も対応いたします。
自然剪定とは散髪に例えると「透く」が近いでしょう。透くことによって、 雰囲気を変えずにボリュームを抑える ことができます。自然剪定も同じ考え方で、植木の雰囲気を変えずに枝葉を透かしながら形を整える剪定技法です。
自然剪定を行うと大きさや形を長い間維持できます。
お庭の植木を魅力的に仕立てる 「自然匠剪定 TAKUMI」を一度試してみませんか
2010年4月に移植工事を行う際、接触して幹部の形成層がはがれた状態。傷口に保護材を充填し保護シートを巻いて処置完了です。
2016年2月に保護材をはがして検証を行いました。
高津区上作延のお客様からご依頼いただきました。数年前にご自宅の建て替え行い、母屋への園路の自然石を組みなおして石垣風に花壇を作成しました。「格好良く」「土砂が流れ出て困る」というご要望がありました。石を組みなおし、土砂の流出を防ぐようにタマリュウなどを使いました。奥の柿の老木を主木として石楠花と雪柳を移植し、新たに蝋梅を植えました。
川崎市高津区を拠点とし、川崎市・横浜市他神奈川県内、世田谷区・大田区・目黒区・文京区・狛江市他東京都内で活動している自然匠剪定® -TAKUMI-・造園業者です。 法人事業所緑地管理・個人宅庭園管理・自然剪定・高木の枝下ろし等、お庭のお手入れは小林植木へ御用命下さい。 御予算に応じた、御見積もいたします。お見積もりは無料です。 また、サクラや記念樹の樹勢回復、木の治療も行っています。その他、造園施工・庭園改修工事・庭園デザイン・鉢庭についてもご相談下さい。植木職人の求人に関するお問い合わせもお待ちしております。
神奈川県川崎市高津区子母口244-5 TEL 044-754-9875
川崎市中原区M様邸
2015年9月
今回は駐車場を拡張する御依頼でした。
不要になった植木鉢等を撤去し、元々あった植木は掘り取り、根巻きを行い一時保管のために移植工事を行いました。施工前より駐車場を広げ、庭の地面を少し下げました。既存のブロック塀を自然石の石積みに変えて植木を復旧しました。樹の成長と共に庭の雰囲気が落ち着いてきます。
イベントを開催する際に竹で柵を作成しています。竹と丸太を特製竹バンドで押さえてシュロ縄で結束します。結束部分を飾り結びして完成です。
2016年4月に福島県へ研修旅行へ行きました。三春の滝桜、あぶくま洞、白水阿弥陀堂、ハワイアンズを観光しました。天候にも恵まれ良い研修旅行でした。
小林植木は経済産業省おもてなし規格認証企業です。
終日8:00~18:00